 
三重県鈴鹿市で作られる「作」は、地元で収穫された極上の米を使用し、こだわり抜いて作り上げられたお酒です。
飲む方のそれぞれのシチュエーションや想いといった「出逢い」を楽しんでもらうことで完成するお酒、造り手から提供者、飲む方々みんなで作り上げるお酒という願いから「作」と名付けられました。
華やかで香ばしく、後味のサッパリとした、多くのファンに愛されるお酒です。
作 純米大吟醸 槐山一滴水

スッキリしたフルーツの甘い香りと白い花の爽やかな香りがします。
口に含むと熟したパイナップルやメロン洋梨のような甘さが口いっぱいに広がり、喉を通るとほのかな余韻を残し、キレイにスーッとキレてきます。
品のある繊細な、それでいてしっかりとしたふくよかな甘さと、心地よい余韻の贅沢な純米大吟醸酒です。
スペック
| 銘柄 | 作 純米大吟醸 槐山一滴水 | 
|---|---|
| 生産者 | 清水清三郎商店 | 
| 産地 | 三重県鈴鹿市 | 
| 原料米 | 岡山県産雄町 45%精米 | 
1升瓶
| 容量 | 1800ml | 
|---|---|
| 価格 | 6,000円(税込6,480円) | 
作 新酒 純米大吟醸
 
メロンのような甘いフルーツの香りと同じイメージでつながる口当たり。雑味のないふくよかでもスッキリとした甘さは、喉を通るときに口の中でフワッと膨らみます。
やわらかな余韻の中からスゥーッとキレが出てきます。
スペック
| 銘柄 | 作 新酒 純米大吟醸 | 
|---|---|
| 生産者 | 清水清三郎商店 | 
| 産地 | 三重県鈴鹿市 | 
| 原料米 | 国産米 50%精米 | 
1升瓶
| 容量 | 1800ml | 
|---|---|
| 価格 | 3,600円(税込3,888円) | 
作 雅乃智 純米吟醸
 
蔵元のコメント
口中に含んだときの花の香りは喉でバニラの香りとなり、味わいは絹のようななめらかさが特徴です。
冷やしてお召し上がりください。
スペック
| 銘柄 | 作 雅乃智 純米吟醸 | 
|---|---|
| 生産者 | 清水清三郎商店 | 
| 産地 | 三重県鈴鹿市 | 
| 原料米 | 国産米 50%精米 | 
1升瓶
| 容量 | 1800ml | 
|---|---|
| 価格 | 品切れ | 
作 穂乃智 純米
 
蔵元のコメント
口中で甘いフルーツの香りを感じますが、喉越しが良く後味はすっきりとキレが良い純米酒です。
冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。
スペック
| 銘柄 | 作 穂乃智 純米 | 
|---|---|
| 生産者 | 清水清三郎商店 | 
| 産地 | 三重県鈴鹿市 | 
| 原料米 | 国産米 60%精米 | 
1升瓶
| 容量 | 1800ml | 
|---|---|
| 価格 | 品切れ | 




 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            
