フルボトル 税込2640円 |
爽やかで上品な酸味と程よいミネラル感の辛口白ワイン
イタリアの土着品種、ガルガネーガを使った白ワイン。ガルガネーガにリースリングをブレンドし、フルーティな香りと柔らかい口当たりの、エレガントな辛口白ワインです。
ブドウを搾るときに、一度凍らせた後に0℃まで戻し、ゆっくりプレスして搾るそうで、グラスに注いだとき、華やかな香りが長く続きます。
ワインだけでも、料理と共にも
イタリアの有名な白ワイン、ソアーヴェで使用される葡萄品種、ガルガネーガは、フルーティで爽やかな柑橘系の香りに、香ばしいアーモンドの香りが特徴です。リースリングを少しブレンドすることで、香りと味わいに広がりを持たせています。
柑橘系のフルーツが持つフルーティさと酸味、後味にほんのり残るミネラルの苦みが、スッキリでも軽すぎず、決して重くはないが深みのある、そんなワインに仕上がっています。
全体的にバランスが良く、食前酒としてでも、コースのスタートから中盤ででも、飽きのこない、料理にも合わせやすい味わいのワインです。
と、ここまで書いて、あまり特徴のない、平凡なワインと捉えられるかもしれないので書きますが、このワインは一口飲んで「うまい」と思いました。バランスが良く、上品さと爽やかさが同居して、飲みやすくも物足りなさの感じないワインだと思いました。それから値段を見て納得しました。
税別3,000円のワイン(定価でです。当店では2,400円)。まぁ、この値段なら妥当な品質だと思います。仮に当店の販売価格で2,000円以下であれば、間違いなく「スタッフのオススメ」にしていました。でも、2,400円であれば決して高いとは感じない価格だと思いますよ。
料理には濃すぎず薄すぎずの料理がマッチ
さっぱりではありますが、決して軽いわけでもないので、素材そのままとかよりは少し調理している料理が良いでしょう。
肉料理なら塩こしょうやオニオンなどのサッパリ系のもの、魚なら淡泊な魚よりは川魚の塩焼きなど。ソテー系の料理にはとても合いそうですね。パスタなども全般的に良さそうですね。
味付けでいうと、塩味系かオリーブオイル、若干甘みがあるけどちょっと酸味のあるようなタマネギのソースなどが良いと思います。特定の味に偏らないで、程よく色々な味が絡んでいるような料理が良いかと思います。
冷やしすぎず、12度前後くらいで
このワインはあまり冷やしすぎず、10〜14℃の間くらいで飲むのが丁度良いと思います。
グビグビ飲むというよりは、ワインそのものを楽しむか料理と楽しむのがやはり合ってますね。
ベストの相性を狙わなければ、比較的なんでもイケるワインなので、その時のシチュエーションで色々試してみても良いと思います。焼き肉やバーベキューとかでも全然アリだと思いますよ。
フルボトル
銘柄 | ガルダ ガルガネーガ パローニ |
---|---|
生産者 | ラ プレンディーナ |
産地 | イタリア ロンバルディア |
品種 | ガルガネーガ90%、リースリング10% |
容量 | 750ml |
価格 | 2400円(税込2640円) |